めちゃくちゃ流行ってますよね、高級生食パン。
昔なら「ハァ~ン?どうせ大したことないだろ🥴」って斜に構えちゃって、あえて買わなかったりしてた気がする。
が、最近は食が人生最大の楽しみなので全力で乗っかります。

先日旭川に遊びに行った際、駅前に生食パンの元祖とも言われる「乃が美」ができてまして、たまたま運よく購入できたんですね。
で、お家に帰って食べてみたらおいしいじゃん!!
そりゃ流行るはずだわ、と納得。
並んで買うのは億劫だけど、すんなり買えるのならまた買いたいな~と思っていたところ、今度は家の近所に「に志かわ」ができてました。
いつの間にっ!

そしてまたまたタイミング良くすんなり買えてしまったのでした。
日頃の行いのおかげかしら😙ナンツッテ


乃が美より少し小ぶりな印象。
しかし美しい焼き色ですね。

ほんとは手でパカッと割って真ん中からかぶりつきたいところですが、そんな贅沢食いはできません。
(でもいつかやってみたい…)
ちなみに私はいつも食パンのカットにキッチンバサミを使います。
先日ご紹介したコチラ↓。
カットされてない食パンなんてそうそう買うことないし、それだけのためにパン切り包丁を買うのは嫌なので。
あとトーストした時、まっすぐじゃない切り口がむしろ良い感じにカリッとなる。

もとが2斤なので、厚さ的には4枚切り。
生まれが西の人は東の人より厚切りを好むらしい。ホントか??(西生まれ)
カットしてるときから、もうふわふわ。
期待が高まります。

半分はお店推奨の生(トーストなし)で、もう半分は魚焼きグリルで2分焼きました。
いざ実食。

う、う、うま~~~い!!!
甘さは乃が美より強めで、小麦の香りもちゃんとします。
生ももちろんしっとりふんわりでおいしいんですが、トーストしたほうのサクふわっな食感が、もうほんとにたまりません。

このおいしさで1枚¥108(4枚切りの場合)。
たまの贅沢にはたいへんお手頃で良い。
リピートは、ありよりのあり。
そして家から近いからまた買える。最高ッ😆
しばらくブームが続くことを祈りつつ、でもはやめに買いに行こう…と思った私なのでした(時代の流れは速いですからネ…)。
コメント
[…] 箱が立派。間違いなくおもたせを想定してますね。もらったらかなり嬉しいぞこれは。ちなみにお値段は2斤¥1,080(税込)となっており、これまで食べてきた乃が美¥864、に志かわ¥880、嵜本¥972と比べて一番高額となっています。(今回購入したのは画像の1斤サイズで税込¥648)果たしてその価値はあるのか。 […]