ずいぶん長いこと「コレだ!」という床掃除の仕方を見つけられず、迷走していた私。
回転モップを買ってみたり(超ジャマだった…激安価格でメルカリにて処分)
ウタマロクリーナーと雑巾でせっせと拭いてみたり(めちゃしんどいのでなかなかやる気が出ず…)
ウタマロに罪は無いんですけど。
もういっそお掃除ロボットのブラーバを購入してみようかなとも思ったんですが、
やはり水を扱う家電なので、1~2年で調子が悪くなるというレビューが多かったんですね。
それで買うのをためらっていたら、ある日とっても良い商品を見つけました。
それがこちら↓
3M社のモップ。
スコッチブライトのシリーズです。
挟むタイプもあるようですが、私が購入したのはマジックテープのほう。
なぜならラクそうだったから(いつもの理由)。

水に濡らさず乾いた状態で使用します。
アルコールスプレーを床に吹き付け、それを拭き取っていく、というやり方。
床が濡れている状態がイヤだったので、この方法にたどり着きました。


中身はこちら↑なんですが、現在売り切れのようですね。
新型コロナの影響でしょうか。
これ良いんですよ。コック付きで、移し替えが簡単。
コロナが落ち着いたら絶対再販してほしい。


注意点としては、「アルコールの拭き残しがないように」というところでしょうか(ワックスと反応して白くなる)。
あとツヤを損ないたくない!という方には向かないかも。
どうしても、ある程度はワックス取れますからね…
私はとにかく「除菌」に重きを置いているので、このやり方です。
今後ある程度剥がれてきたら、塗り直す予定。
マイクロファイバーという素材のおかげかしっかりと手応えがあり、ちゃんと拭けてるな~!と思えるところが好き。
そして洗うのも簡単です。



液体ハンドソープ派の人はそれでもOK。
洗濯石鹸とかでも良いでしょうね。

手洗い後は干して、終わり。
乾きも速いです。半日くらいでしょうか。
いまは新型コロナの影響でアルコールスプレーがとても入手困難になっているようですので、供給が安定した際にでもぜひお試しください😄
何にも起きないということのありがたみが、よく分かるこの頃ですね…💦
コメント
[…] […]